長崎市でS様のタイルのトイレをバリアフリーにするトイレリフォーム
長崎で介護トイレリフォームはお任せください!
長崎介護リフォーム相談所の松下です。
本日は長崎市で施工させて頂きました「バリアフリートイレリフォーム」をご紹介させて頂きます。
長崎市タイルトイレリフォーム前
こちらが施工前の状況になります。
今回のバリアフリートイレリフォームの内容としましては、介護に伴い、現状のトイレ空間では狭く洋式トイレと小用トイレが隣合わせになっており特に、洋式トイレのスペースが狭くトイレ内での立ったり座ったりという動作が非常にしにくい状況です。
そこで今回は小用トイレを無くし、小用スペースまでを一体に洋式トイレのみにリフォームしていきます。
また介護のしやすさという観点では、介護される方の動作のしやすさはもちろんのこと、介護する方の動きやすさや、車いすの出し入れの前提で開口部やトイレの広さ、段差などを考えることが非常に重要な事だと考えております。
また施工前には床にも、つまずきやすい段差がございますので床も骨組みからやり替え段差を無し転倒を未然に防ぐという事もバリアフリーリフォームでは大切なポイントになります。
施工中
詳細の仕様が決まり、解体作業に入らせて頂きました。
まず今まで合った床の段差を無くすため、床の骨組みから撤去し壁も不必要な部分は解体していきます。
また解体と同時に新しい洋式トイレに合わせて給水管・排水管などの設備工事を進めコンセントやスイッチなどの電気工事も進めます。
次に床組みを行い、新しい床に段差が付かないよう新しい骨組みの高さを調整した上で床の下地に針葉樹合板を張ります。
次に新しいフローリングを張っていきます。
床下地の針葉樹合板の上に新しいフローリングを張り、2重張りにすることで床の耐久性を上げ事が出来ますので安心して車いすの使用が出来るトイレになります。
床が終わり、壁の施工に入ります。
今回、掃除のしやすさや既存壁における柱などの段差は危険なため柱を隠す「大壁工法」にて施工を行います。
壁に新しく骨組みを組み石膏ボードを張り壁全体を平らに仕上げ、介護リフォームでは必須の手すりの取付け等の壁に強度が必要な場所は、補強のため構造用合板を張り、壁を作っていきます。
仕上げ作業に入り壁紙(クロス)を張るために石膏ボードの継ぎ目を「パテ材」にて埋めて平らにし壁紙を張る作業に入ります。
長崎市タイルトイレリフォーム完了しました
施工が完了致しました。
トイレ空間を洋式トイレのみにしたことで、洋式トイレのスペースを拡張することが出来、介護される方・介護する方にとって動きやすく安心して使用して頂ける空間を確保出来ました。
またトイレの入口を施工前の開きドアから、片引き戸にする事で開口幅を約72cmと最大限広く取り車いす使用での出入りも安心してご使用して頂けます。
また片引き戸はレールを使用し横滑りさせ、開け閉めを行うため力の弱い方でも少しの力でスムーズな開閉が可能になり、開きドアに比べ、身体を避ける動作も無くなるため転倒防止対策にもなります。
今回のバリアフリーリフォームにて床の段差も無くしておりますので、介護する方・介護される方にとって身体的・不安や心配事等の精神的負担を軽減する事が出来ると考えております。
今回使用させて頂きましたトイレ器具は「TOTO ピュアレストQR」を使用させて頂きました。
ウォシュレットにはアプリコットシリーズをお選び頂きまして、自動洗浄機能や清潔機能が付いており常に清潔な状態を保って頂けます。
掃除のお手入れが簡単というのは介護する方の負担軽減にもなります。
また洋式トイレ自体の着座時の高さも使用される方のどなたにも丁度良い高さになっており違和感なく自然にご使用頂け、奥行も余裕があります。
床材には「ノダJネクシオ」を張らせて頂き、小傷に強く、抗菌仕様ですのでお手入れも簡単で車いすの使用も出来ますので安心してトイレを使用して頂けます。
トイレ内部の照明器具には人感センサー式のLED照明器具を採用し、トイレ内も明るくなり介護に集中する事で忘れがちな照明の消し忘れを防ぐ事も出来ます。
お施主様にも大変お喜び頂き、大変嬉しく思います。
お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ